ABOUT US

会社案内

カスタマーハラスメントポリシー

■はじめに

私たち株式会社丸三屋/ブライダリウム ミューは、「夢」と「感動」をお届けすることで、「幸福(しあわせ)」と「笑顔」にあふれる世の中を創るという経営理念のもと、婚礼貸衣裳を中心に事業に取り組んでおります。

いつの時代も、ハレの日の衣裳には、これから共に歩んでいくお二人やご家族の幸せを祈る想いが込められてきました。

私たちは、婚礼という絆の結び目を大切にし、お二人にふさわしい「本物の衣裳とストーリー」をこれからも提供し続けてまいります。

また、世の中がたくさんの「おめでとう」や「ありがとう」に包まれることを願うとともに、お客様の幸せと、当社で働く従業員の幸せも共に実現していきたいと考えております。

その一方で、ごくまれに一部のお客様より一般的な範囲を超えたご要求やご言動をいただくことがあり、その中には従業員の人格を否定する言動、暴力や脅迫、不当な要求など、カスタマーハラスメントに該当する迷惑行為も含まれます。

これらは従業員の尊厳を著しく傷つけるものであり、従業員一人ひとりを守ることが必要不可欠であると考え、本対応方針を策定いたしました。

ご理解賜りますようお願い申し上げます。

■カスタマーハラスメントの定義

当社では、カスタマーハラスメントを「お客様から従業員に対して行われる著しい迷惑行為であって、従業員の就業環境を害するもの」と定義します。
以下は該当する行為の一例であり、これらに限られるものではありません。

≪対象となる行為例≫

1 要求内容の妥当性を欠くもの

  • 当社に権限のない事項等に関する不当な要求
  • 当社として対応が困難である事項等に関する不当な要求
  • 所定の手続を逸脱した過剰な要求 等

2 要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当な言動

  • 暴行、傷害行為
  • 大声を出す、机を叩く、蹴る等の威嚇行為
  • やりとりを録音・撮影してマスコミに提供する、インターネット上に公開すると言及する等の脅迫行為
  • 反社会的勢力とのつながりをほのめかす言動
  • 職員の個人名をインターネット上に公開する等の個人情報を公開する行為
  • 強要行為
  • 一度の訪問や電話において、同じ要求を繰り返す行為
  • 執拗な来会や架電(無言電話を含む)を行うこと、書簡を送付すること等の繰り返し行為
  • 威圧的な言動や態度
  • 何度も同じ内容の説明や謝罪を求める行為
  • 長時間にわたる電話の強要
  • 不退去、居座り行為
  • 職員の人格を否定する発言・差別的な発言・性的な発言
  • 職員への誹謗中傷・つきまとい行為等の嫌がらせ
  • 職員への精神的な苦痛を伴う言動
  • その他違法・不当な行為 等

■カスタマーハラスメントへの対応方針

当社では、働く社員一人ひとりを守るため、上記のようなカスタマーハラスメントが行われた場合には、お客様への対応を打ち切り、さらに、悪質と判断した場合には、警察・弁護士など関係機関と連携し、厳正に対応いたします。

■カスタマーハラスメントへの当社の取り組み

  • 基本方針の策定・公表(本指針)
  • 相談窓口を設置
  • 発生時の対応マニュアル及び手順の構築
  • カスタマーハラスメントに関する教育・研修の実施

株式会社 丸三屋
代表取締役社長 湯浅 泰敏